朝のお散歩会でエゾハルゼミを見つけました♪嬬恋に来るまではセミの鳴き声を聞くと夏が終わるなぁなんて少し寂しく思っていましたが、嬬恋では夏の始まりを教えてくれるんですね。これからはワクワクした気持ちにさせてくれそうです! 2023.06.07
インフォメーションセンターの近くで、黄色いツツジが咲いているのを見つけました。これもレンゲツツジでしょうか。多くの動植物が早め早めに始動している感のある2023年。鹿沢周辺のレンゲツツジは、標高1300~1500mあたりで見頃を迎えています。天然記念物に指定されている「湯の丸高原」のレン...

雪解けもヤマアカガエルの産卵も桜の開花もエゾハルゼミの初鳴きも・・・。多くの動植物が前倒しで登場する傾向にある2023年。野草園ではクリンソウがいつもの年より少し早く咲き始めました。そんな鹿沢園地の動植物をインフォメーションセンターのスタッフがご案内する「鹿沢の森のガイドウオーク」を6月9日まで開催...

5月18日頃からエゾハルゼミが鳴き始めました。確認できたのは18日ですが、実際にはその数日前から鳴いていたかもしれません。週の半ば、全国的に気温が高くなり、鹿沢インフォメーションセンター周辺でも最高気温が22度まで上がりました。標高1400mのこの場所では、7~8月頃の気温です。それもあり一気に羽化...

5月12日に外来植物「ハルサキヤマガラシ」の駆除作業を実施しました。菜の花と似たような色と姿のハルサキヤマガラシ。密集して生えていると、綺麗に見えるのですが「日本の侵略的外来種ワースト100」に選定されています。そして、日本で初めて野生化が確認されたのは、1960年代の群馬県なんんだそう。...

リンゴの原種だと言われるズミの木。例年だと5月下旬に真っ白な花を咲かせるのですが、ご多分に漏れず今年はズミの開花も早そうです。インフォメーションセンターと休暇村を繋ぐ吊り橋の脇に生えている木も、開花準備が着々と進んでいるよう。一昨年は当たり年、昨年はやや控えめだったズミの花。今年はどうなるでしょうか...

野草園周辺のカラマツがいつの間にか黄緑色になっている!近づいてみると、可愛い芽がびっしりと顔(頭?)を出していました。例年より少し早いように感じます。長野や群馬の里山ではリンゴの白い花が咲き始めるこの時期。標高1400mの鹿沢にも少しづつ春が届き始めています。 2023.04.28
2023年3月6日は二十四節季の「啓蟄」大地が温まり冬眠していた虫たちが出てくる頃、と言われます。例年だと標高1400m近いインフォメーションセンター周辺には、平地よりかなり遅れて啓蟄がやって来るのですが、今年は雪が少なく2月末あたりから好天続き。啓蟄からわずか3日遅れの3月9日にテントウムシを見つ...

先週、四阿山に登ってきました。この時期は「菅平牧場」か「あずまや高原ホテル跡地」から登るのが一般的だと思うのですが、この日は嬬恋村にあるパルコールスキー場へ。スキー場のゴンドラを使うと2040m地点からのスタートになるので、残りの標高差は300m程度。2時間もあれば山頂に到着します。昨年より雪が少な...

昨日(2/21)は久しぶりに雪。降雪は10~15センチでしょうか。スノーシューハイキングは今週末の2/25.26で終了です。例年より積雪が少なく開催が危ぶまれた時期もありましたが、そこはさすがに標高1400mの高地。しっかりと皆様にお楽しみいただく事ができました。画像は今月12日の様子です。今週末の...