検索...
toggle navigation
ホーム
施設の紹介
自然とふれあう
ビジターズガイド
周辺案内
フィールドノート
おしらせ
行事案内
火山活動
道路・交通
ホーム
施設の紹介
自然とふれあう
ビジターズガイド
周辺案内
フィールドノート
おしらせ
行事案内
火山活動
道路・交通
フィールドノート
このページではJavaScriptを使用しています。
羽化を待つ蛹(さなぎ)
詳細
2020年06月20日
先週、鹿沢高原の某所でミヤマシロチョウの保護パトロールが行われ、初めて参加してきました。
棘のある「メギ」の木に生息している幼虫や、その周辺で羽化を待つ蛹(さなぎ)を探して山の中を歩き回ります。結果、例年より多くの個体を見つけることができました。蛹になって10日~2週間で羽化するんだとか。ふわりふわり、ですねぇ。
戻る